毎月購読している「ちば食べる通信」
今月は松戸市の唐澤圭輔さんが育てた矢切ねぎ。
こんな立派なねぎを見たのは初!
アルミホイルで巻いて焼くだけで調味料要らずの美味しさだそうなので、楽しみに食べます。
肉巻きもやってみようと思い、豚肉を塩麹で漬けて準備完了! https://t.co/ru91ZVo0ws
【ブログを更新しました】
個展ありがとうございました!そして暫しの休業。 - まつかな日誌 https://t.co/IcEb1VX8sT https://t.co/gd7RlOYYC0
歯磨きして振り返ったら1歳が金箔食べているのが育児😇😇😇
#いつの間にか瓶の蓋開けられるようになってた
#っていうかその金箔どこにあったの https://t.co/3opZ1s205X
そして今1歳から目が離せない理由は、
やかんから自分でコップにお茶を注ぎ、そのコップをひっくり返してお茶がこぼれる様を見たい…
その後、回転する椅子によじ登り、そこからテーブルに乗り移りたい…
そしてテーブルの上にあるもの全部床に落としてみたい…
という年頃だからです😇
子が家にいると床が散らかる。
それはおもちゃが散乱するだけでなく、
鍋の蓋がなぜここに?
名刺がなぜここに?
まとめてしまってあったはずの書類が丁寧にバラされている
しまってもしまっても探し出されるうちわ(季節問わず大人気)
などの地味〜な事柄の積み重ねの結果である(白目)
久々作り置き。
茹でブロッコリー
菊芋醤油漬け
鳥飼農場の卵サラダ(味見しすぎた)
大根の出汁煮
蒸し芋
切干大根と人参の煮物
ヤーコンと豚肉炒め
車のフロントガラスはもちろんのこと、車内にあったおしり拭きが凍るほど寒い朝… https://t.co/hB5lKwlnsg
個展が終わり、昨日は体力回復のため一日中寝て(笑)本日は鬼の洗濯&掃除&料理day。
根菜の整理中。人参、さつまいも、里芋、菊芋、ヤーコン、じゃがいも、生姜。
里芋は蒸して皮むいて冷凍、菊芋は醤油漬けに。ヤーコンはきんぴらに。さつまいもは干そうかな〜
ひと段落したらブログ書きます。 https://t.co/yr4FwtDbVB
個展最終日。寒い寒い雨の火曜日となりましたが、足を運んで下さった皆さま、有難うございました☺️
ゆったりのんびり、お話ししつつ、珈琲を淹れたりマヤ暦鑑定したり絵付けをしたり。気付けば3時間過ぎていてびっくり。 https://t.co/9QpMjOzPjK
【ブログを更新しました】
本日11日最終日!『わたしの部屋と、ことば展』 - まつかな日誌 https://t.co/nMKJYk1H5W https://t.co/tzsIqjYyRt
個展4日目。連休最終日だったこともあり、遠くから近くから本当にたくさんの方に駆けつけて頂き有難うございました!
珈琲淹れまくり、絵入れしまくり(笑)引田香織とのトークライブや歌など盛り沢山でお送りした割には、それぞれゆっくり本や資料を読んでいただけたかな?明日はいよいよ最終日! https://t.co/NDaw7HehbB
なぼ作さんより写真いただきました。
いつも自然体の表情を捉えていただき有難うございます☺️
@nabosaku
#わたしの部屋とことば展2022
#松本佳奈 https://t.co/A1CKpXQ3Tw
絶対に車の中でヤクルトを飲みたい3歳と、確実に途中で寝落ちするから車の中でヤクルト飲んでほしくない36歳(私)の攻防戦…
結果、無理やり蓋を開けてヤクルトを飲みながら寝落ちした3歳の手から零れ落ちた液体が滝のように座席〜床に染み渡る冬の日…😇
#もう私も寝よう
#明日もがんばろう
11日まで開催中の個展、3日目も無事終了しました☺️お越し下さった皆さま、ありがとうございます!それぞれ気ままにゆったり過ごしてもらえて嬉しい♡
今日もたくさん描かせていただきました。ペアカップは完売ですが、マグカップ白とミニボトルはまだあります。明日も13〜16時でお待ちしています! https://t.co/aDgU0G1n5i
【ブログを更新しました】
『わたしの部屋と、ことば展 in 千葉』11日まで開催中! - まつかな日誌 https://t.co/4HJ5hK7Zn6 https://t.co/RUMZlQmovc
描いているところの写真いただきました。
その場で、注文された方のイメージで色を選んで、ひとつひとつ描かせていただきまーす!
お散歩のお供に丁度良いサイズのミニボトルもおすすめです。蓋が木目調でかわいい♡ https://t.co/CKKUPLbSXn